宝塚大学

大学からのお知らせ

2023年05月25日NEW大学からのお知らせ

【学生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う対処方針の改定について

2023年5月25日
宝塚大学新型コロナウイルス感染症対策本部

学生の皆さんには、新年度が始まり新鮮な気持ちで学業に勤しんでおられることと思います。
さて、このたび、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変更され、5月8日からは季節性インフルエンザと同等の5類へ移行しました。
それに伴って、本学においても、6月1日(木)より新型コロナウイルス感染症の対処方針を下記の通り変更します。

1.基本的な感染予防対策
(1)手洗い、消毒の遵守
エレベータ・トイレ・教室など共用箇所の使用前後に手指を消毒してください。
(2)教室など密になりやすい場所における換気の徹底
外気取入れ式の空調、空気清浄機による換気を行います。またCO2測定器などで二酸化炭素濃度のチェックを行います。窓が開閉できる教室では窓やドアを開けて換気を行ってください。
(3)学内での飲食時の予防対策の徹底
食事の前後に手洗いをし、飛沫を飛ばすような大声での会話や距離を取らない向い合せでの会食を避けてください。飲食は学生ラウンジなど決められた場所以外では禁止しています。
(4)マスク着用について
基本的には各自の自主判断ですが、通学の際に、通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスを利用する場合や、学外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合などや、サークル活動などの課外活動で他者との距離を十分に確保できないおそれがある場面ではマスクの着用を推奨します。
また、感染徴候がある場合は、感染拡大防止の観点からマスクを着用してください。
なお、授業によっては、マスクやフェイスシールドの着用を推奨する場合もありますので、各学部からの指示に従ってください。

2.感染者になった時の対応
(1)感染者となった場合
 ① 感染拡大防止措置の観点から、速やかに電話または電子メール(登校はしないこと)またはFormsにより次に掲げる事項について所属する学部の事務部へ報告してください。(緊急を要するにも関わらず事務部に連絡が取れない時はチューターやゼミ担当教員に連絡してください)
 ・診断日、受診した医療機関
 ・診断日前1ヶ月以内における外国への渡航歴の有無(期間・国名・都市名)
 ・行動履歴等
 a)発熱および咳などの呼吸器症状が現れた日
 b)授業等への出席状況、本学の関係者との接触状況等 日時ごとの学内における行動
 c)現在の状況、今後の見通し等についての医師等の所見
 ② 医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合は、登校できません。
 ③ なお、以下に該当する場合も登校できません。
 ・風邪の症状や37.5度の発熱がある場合
 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
 ④ 療養期間の解除基準
発症日を起点(0日目)として5日間が経過し、かつ症状軽快後24時間経過した場合には6日目から解除とします。ただ、6日目を経過しても体調がすぐれず、感染が危ぶまれる場合は登校を控えてください。

(2)ご家族、同居されている方が感染した場合(コロナに限らずインフルエンザなど他の感染症も同様です)
可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。外出する場合は感染した方の発症日を0日として5日間は体調に注意してください。

3.授業等教育活動
〇 授業形態については、基本的には対面授業としますが、必要に応じてオンライン授業を併用することがあります。
〇 看護の実習については、基本的には臨地実習ですが、実習先と協議をして実施方法をきめます。一部、中止を求められた実習については、学内実習やオンライン実習に切り替えます。なお、看護学実習および助産学実習に際して実習先の医療施設等の要請により学生に対してPCR検査等を求める場合があります。

4.心のケア・学修支援などの学生支援
これまでコロナ禍のもとで、大学の仲間や先生との交流が途絶えがちになってきました。そのため、気軽に悩みを相談したり、分からないことを聞いたりすることが難しいという声を聞きます。心の悩み・学修のこと・オンライン授業のこと・家庭のこと・人間関係のこと・就職進路のこと、大学生活に関するあらゆることについて、宝塚大学は学生の声に真摯に耳を傾け、一緒に問題を解決することを基本姿勢としています。
学生の皆さんは一人で抱え込まず、チューターやゼミ担当、授業担当の先生方・学部事務部はじめ下記の大学の諸機関に相談してください。
〇 学生相談室(カウンセラーの専門家が相談に対応されます)
〇 学修支援室・学生支援室(学修面・学業の継続・授業等の悩みを解決できるように支援します)
〇 キャリア支援室・就職支援室(就活の支援をします)
〇 保健・衛生管理室(梅田キャンパス・健康面での支援をします)
〇 留学生センター(新宿キャンパス・留学生の学修と生活の両面の支援をします)

項目 改定後の対応
検温 特に求めませんが、看護学部においては、実習で求められた場合はその指示にしたがって個人で検温してください。
マスク 各自の自主判断ですが、他者との距離を十分に確保できないおそれがある場面ではマスクの着用を推奨します。看護学部においては、実習先で求められた場合はその指示にしたがってください。
フェイスシールド 通常は使用を求めませんが、当該教員が授業の性質上必要と認めた場合は着用してください。
アクリルパーテーション 撤去しますが、食事用に開放しているスペースは継続して設置します。
手洗い、消毒の遵守 手洗いは基本的にはそのまま励行してください。
換気の徹底 当面は引き続き継続します。
感染者になったときの対応 Forms等により所属する学部の事務部へ報告することなど、引き続き継続します。
授業等教育指導 インフルエンザと同様にコロナも欠席としますが、欠席した授業のプリントの配布や課題を与えたり、質疑応答に応じるなどといった補填は行います。
心のケア・学修支援などの学生支援 心のケア・学修支援などの学生支援は通常の支援体制で対応します。
PCR検査の必要性と費用 今後は被検者が個人で費用を負担することとなります。