宝塚大学

新着情報

新着情報

ニュース

9/14(日)第2回ホームカミングデーを開催しました。

9/14 ()大阪 梅田キャンパスにて「第2回ホームカミングデー」を開催しました。第1部では、2025年3月に卒業し、現在新人看護師として働く方が対象のシャトル研修「教えて先輩!~1年目の過ごし方、乗り越え方~」を行い、第2部では、全卒業生を対象とした懇親会とワークショップを行いました。シャトル研修とは、新人看護師として働く卒業生のための本学独自の卒後研修です。

P1057728☆.JPG【第1部】シャトル研修では、先輩看護師(本学の卒業生)3名を講師としてお招きし、新人看護師時代に困ったことやその乗り越え方、現在のキャリアと先輩看護師として新人看護師に期待することなどを語っていただきました。
先輩看護師への質問タイムでは参加者から事前に募集していた質問に答えていただきました。自分一人で悩んでいたことが「自分だけじゃないんだ!」と思えたことで気持ちが軽くなったようで、とても有意義な研修となりました。

    • P1057785☆.JPG
    • P1057866☆.JPG
    • P1057985☆.JPG

その後、看護学部名誉教授である澤田京子先生より卒業生へ向けてエールが送られました。

P1058168☆.JPG

【第2部】では、まず「宝塚大学の今」と題し、現在の宝塚大学の取り組みや近況をお伝えしました。
その後、懇親会が始まり、「思い出ムービー」を鑑賞しながら、同級生や教職員と思い出話に盛り上がっていました。また、ワークショップブースでは、少しでもリフレッシュができればと、助産学専攻科の学生による「ハンドマッサージ」と看護学部の学生による「みつろうキャンドル作り」が実施されました。各ブースでは、在学生と卒業生が交流しながら体験を楽しんでいました。

  • P1058466☆.JPG
  • P1058608☆.JPG

ホームカミングデー終了後は同日開催で行われていた宝翔祭に参加し楽しんでいる卒業生の姿も多く見られました。
ホームカミングデー後のアンケートでは
「久しぶりに友達や先生と会って話せて楽しかったです。」
「シャトル研修では、大学の先輩の現状の活躍や1年目の困りごとへの向き合い方に刺激を受けて、頑張ろうと思えました。」
という感想が多くありました。

ご協力いただいた先輩看護師の皆さま、ご参加いただいた卒業生の皆さま、ありがとうございました。
教職員一同、卒業生の皆さまの今後のご活躍を応援しています。
P1058271☆.JPG