宝塚大学

新着情報

新着情報

オープンキャンパスニュース

【看護学部】6/22(日)オープンキャンパスを開催しました。

622日(日)、
大阪梅田キャンパスにて看護学部オープンキャンパスを開催いたしました。
1F受付で学生スタッフや職員がみなさんをお迎えしました。
本学では学生が「コンシェルジュ」となってみなさんを会場までご案内します。当日のプランやプログラムを回る順番などは学生コンシェルジュにお任せください!みなさんのご希望に沿って当日のプランを一緒に考えます。

受付1.jpg
受付2.jpg

【学部概要・入試概要・在学生インタビュー】
看護学部「学部概要説明」「入試概要説明」そして「在学生インタビュー」を行いました。
在学生インタビューでは、宝塚大学を志望した理由や、授業のこと、サークル活動やアルバイトについてなど、学生のリアルな声を聞くことができます。
3年次生のインタビューでは、自身が所属する災害看護サークルについて、実際に被災地に行き、被災者の方の話を聞いたり、血圧測定を行ったりと多くの体験を通して、サークルの中で看護の学びを得ることができ、自分の成長につながったという経験を聞くことができました。

学部概要.jpg
在学生インタビュー1.jpg
在学生インタビュー2.jpg

【体験講義】
今回の体験講義は、
基礎看護学「見えない❝命のサイン❞をキャッチ!パルスオキシメーターで体験する看護の世界」
基礎教育「看護と学校」2つを開催しました。

基礎看護学の体験講義では、
実際にパルスオキシメーターを使って、血液中の酸素の量や脈拍の変化を自分の体で体験していただきました。
参加者の方からは「パルスオキシメーターの体験が印象に残りました。血液中の酸素の飽和量や動脈の変化は、息を止めることやネイルの有無なども関係することを学べて大変有意義な時間を過ごすことができました」などの感想もあり、看護の学びにより興味を持っていただけたのではないでしょうか。

体験講義1-1.jpg
体験講義1-2.jpg

基礎教育の体験講義では、
「看護と学校」を切り口に、普段何気なく通っている学校という存在について考えました。看護師を夢見て看護師になれる大学を選ぶ。進路を選ぶことは、すなわち学校を選ぶこと。進路選択中の高校生のみなさんにも、将来のことについて考えていただく機会になったと思います。

体験講義2-1.jpg
体験講義2-2.jpg

【キャンパスツアー】
人気プログラムのキャンパスツアーでは、宝塚大学の設備や学生が普段使用している実習室をご紹介しました。
ツアーでは、シミュレーション人形を実際に見ていただいたり、自慢の茶室や図書室にご案内したり、参加者のみなさんが入学後の自分を想像していただけるよう、学生が自身の体験を交えながらガイドしました。

キャンパスツアー1.jpg
キャンパスツアー2.jpg

【学生企画】
学生企画「車いす体験~ナースの気づきを見つけよう~」では、車いすに乗って実際にバリアフリートイレを見てみたり、車いす移送で注意すべきことを学生から学んだりしていただきました。参加者の方の感想では「車椅子を押しながら患者の事を考えるのが奥が深いと思いました」と、看護師目線での気づきが得られた様子でした。

学生企画1.jpg
学生企画2.jpg

【個別相談】【フリートーク】
教職員や学生スタッフが参加者のみなさんの疑問にお答えする「個別相談」「フリートーク」では、学生生活や実習のこと、入試についてなどをじっくりとお話しする機会になりました。学生のリアルな声を聞き、学生ならではの視点で宝塚大学について知ることができるため、参加者のみなさんにもご満足いただけたのではないでしょうか。

個別相談.jpg
学生フリートーク.jpg

【受験準備講座】
前回大好評だった受験準備講座の第2弾を開講しました。今回のテーマは「学びの履歴の書き方」について!
学びの履歴って何を書けばいいの?気を付けるべきことって?受験生のみなさんが気になる点を徹底解説しました!次回のオープンキャンパスでも受験準備講座を開講します。受験準備に悩む高校生のみなさん、ぜひご参加くださいね。

受験準備講座.jpg

【ユニフォーム体験】
ユニフォーム体験のコーナーでは、宝塚大学のユニフォームを着てインスタントカメラで記念撮影を行いました。参加者のみなさんは、実際のユニフォームに袖を通し、楽しそうに撮影をしていました。

ユニフォーム体験.jpg

【クイズラリー】
宝塚大学の授業や実習室にまつわるクイズに答える「クイズラリー」では、学生と一緒にクイズの答えを考えながら、看護の知識についても知っていただきました。

クイズラリー.jpg

そして、今回のオープンキャンパスでも、2つ以上のイベントに参加された方にアタリ入りのガチャを回していただきました!アタリはあのアイスクリームギフト券!みなさんアタリを狙って楽しそうにガチャを回していました。

ガチャ.jpg

【総合型選抜(主体性評価)1期事前面談】
総合型選抜(主体性評価)1期の事前面談がスタートしました!
この事前面談では、受験生自身の学びたいことと大学の方針や学びの内容などがマッチしているかを確認します。事前面談は総合型選抜(主体性評価)1期を受験するために必要な面談で、面談終了後に出願コードをお渡しします。面接ではありませんので質問もできます。少しでもこの選抜に興味がある方は、事前面談を受けられることをおすすめします!
次回7月20日(日)のオープンキャンパスでも事前面談を開催しますので、受験をお考えの方は、ご予約の上ぜひご参加くださいね!

事前面談.jpg

次回オープンキャンパスは、2025年7月20日(日) 、開催時間は13:00~16:00です。
オープンキャンパスに参加するごとにLINEショップカードにスタンプを押します。スタンプが3つ集まると、あの有名ファストフード店のギフト券をプレゼント!
ぜひお気軽にご参加くださいね。

当日参加OKですが事前に予約されると入場が大変スムーズです。

詳細は、予約サイトからご確認ください。
■ご予約はこちら

キャンパス見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
教職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております。

集合・サムネ.jpg