宝塚大学

新着情報

新着情報

ニュース社会連携

5/31(金)、"1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024"に、看護学部学生が参加します!

2024年5月31日(金)18時~22時まで、「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024」が開催されます。
このイベントでは、大阪梅田・茶屋町エリアの企業、地域団体、学校及び行政が集い、街の連携と賑わい創出を図ることで“歩いて楽しいまちづくり”を推進し、茶屋町の新たな魅力を発信することを目指しています。

0430_Slowday_Web_Banner_W840H420.jpg

今回のテーマは「Resonance」。お互いに心を通わせ、響き合うという意味をもつ「Resonance」をテーマに、茶屋町スロウディ当日はテーマに沿ったキャンドルアートや音楽で茶屋町が彩られます。キャンドルの灯りに包まれ、想いがともに響き合う茶屋町を散策してみてください。

茶屋町スロウディのコンテンツの1つである“キャンドルスロウスポット”には、宝塚大学看護学部学生がキャンドルアート作品を出展します。
作品名は【moment】。
出展場所は、宝塚大学大阪梅田キャンパス前です。ぜひご覧ください。

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024
開催日時:2024年5月31日(金)18時~22時
開催会場:大阪梅田・茶屋町エリア一帯(阪急大阪梅田駅茶屋町口改札口出てすぐ)
 ※荒天の場合、翌日順延。
 ※順延開催の場合、プログラム内容を変更する場合があります。

詳細は、公式サイト:1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024をご覧ください。

■Facebookアカウント:chayamachislow
■Instagramアカウント:chayamachi_slow
■Xアカウント:chayamachi_slow
■Youtube公式チャンネル:茶屋町スロウディ

<1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ実行委員会>※50音順
梅田東連合振興町会、梅田ロフト、大阪工業大学(学校法人常翔学園)、大阪市、大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校、関西大学、北梅田地区まちづくり協議会、 宝塚大学、NU茶屋町・NU茶屋町プラス、阪急電鉄株式会社、 株式会社毎日放送※50音順(事務局)株式会社カクタス