宝塚大学

クロストーク

宝塚大学って学生同士の仲がいいと思うんやけど。

うん、そう思う。男子も仲がいいよ。あと、授業でグループワークが多くて一緒に課題をするから、仲良くなれる。

あまり、男だから、女だからとか気にしないよね。男子も女子も関係なく、気づいたら溶け込んでいる、という感じ。確かに、グループワークが多いのもあって、そんなに気にならなくなっていくのかな。

2年は男子が20人で割と多い学年。入学してすぐ、みんなと仲良くなったよ。1年の夏に初めて行った病院実習はグループで活動するので、そこから結構、女子とも仲良くなったな。交通の便がいいからいろいろな地域から学生が来ていて、友だちの輪が広がるのも面白い。

サークルもいろいろあるもんね。私は軟式野球に入った。スポーツのサークルやけど詰めて練習をやる感じじゃないから、勉強の妨げにはならないし入ってよかったな。スポーツして、その後ご飯行ったりするのは楽しいよね。

私はボランティアサークルに入っています。小中学生に勉強を教えたりするボランティアを、月に2、3回ぐらいしていますよ。

サークルって、違う学年の人と仲良くなれるのところもいいよね。僕の入ったところは4年が多くて、先輩に勉強を教わったり、就職活動についてもいろいろ相談できた。先輩が就職した病院の話を聞いて、第一志望にしたからね。もちろん、卒業しても続きそうな友だちもたくさんできたし、サークルに入ってよかったと思う。

学年を越えたコミュニケーションということでは、オープンキャンパスのスタッフになったのもよかったです!

そうやね。先輩と話せるチャンスやから、実習のこととか就職活動のこととか、わからないことや不安なこととか、じゃんじゃん聞いたりできるもんね。

先生ともわりと親しく話せる雰囲気がありますよね。とくにチューターの先生とはめっちゃ仲いい。何でも相談できる。

私は、病院実習の時についてもらった先生はその後もよく話をしたり相談したりするな。

病院実習では、4人ぐらいの少人数のグループに先生が1人ついてくれたりするし、むちゃくちゃ相談に乗ってもらったりするから距離がすごく近づくよね。あと、ゼミの先生も話しやすい。

私は、授業でわからないことがあって聞きに行ったのをきっかけに、実習でわからないこととか進路はどうしようとかいろいろ相談したよ。どんな問題も一緒に考えてくれるので、すごくありがたかった。

宝塚大学っていったら、抜群のロケーション? 梅田にあるのがいいってみんな言うよね。

僕は、アルバイト先が大学から徒歩1分(笑)。便利です。

私は、休日に梅田に出るのが面倒くさくて、地元でアルバイト。

そういう人もいますよね。あと、梅田は便利やけど誘惑が多い(笑)。

つい、お金を使いすぎるってこと? わかる(笑)。

おいしいものとか服屋さんとか、すぐ近くにあるのはいいけど、悪いところでもあるよね。バーゲンとか、つい行ってしまうもん。

みんなが集合しやすい場所っていうのがいいよね?

そうやね。遊ぼってなったときには便利。大学終わってそのまま、カラオケ行こうとか。

勉強の息抜きにカフェとか寄って、休憩してからまたやろうとかできるのはいいと思います。周りの子は、タピオカとか昼休みに買いに行ってよく飲んでます。

タピオカ、おいしいとこあるよ。教えよか?(笑)

学食はないけど、食べるところいっぱいあるから、困らんよね。

安いところを探せば、意外とあるよね。外で食べるより、買って帰ることも多いし。

わりと弁当持ってくる子も多いよ。みんな弁当持ってきた日は、7階教室に行って食べる。あ、でも、決まってないか。2年の男子は、毎日気分によって、休憩場所かえてる。

僕は、3階ラウンジは給茶機があってお茶を常に飲めるから、3階が定番かなあ。大学に来たらとりあえずラウンジに向かうというのが、4年間で習慣になった(笑)。

3階はロビーからエスカレーターで直結してるし、ロッカーもあるし便利よね。

国試(国家試験)の問題集とか、ロッカーに入れられるからね。

国試の勉強はラウンジでするんですか?

うん。ちょっとざわざわしているぐらいのほうが、僕はやりやすいから。静かなのが好きな人は自習室とか図書館とか行ってる。

私は動くのが面倒くさいので、授業終わってそのまま、教室で課題したりすることが多いな。

宝塚大学といえば、芸術の授業ちゃう?絵を描いたりすることで、患者さんにどんな効果があるかとか、知れたのはよかった。

実習で、患者さんが塗り絵をしているのを見て、こういう色ならこういう気持ちなのかなとか想像したり。

4年の授業では、実際に、病院に貼るポスターとか季節感のある掲示物とか作ったよ。どういうふうにしたら患者さんや来院している人に見てもらえるのかを考えながら制作するから、就職してからも役に立ちそう。実践的な感じやった。

3年次からの芸術科目は、もっと看護とかかわりがあるんですよね?楽しみです。

メイク、絵画、音楽、陶芸、笑いとか、いろいろな科目から選択できるよ。

他の専門科目は覚えることばっかりやから、芸術系はちょっと息抜きができるというか、リラックスして学べるのもいいね。

僕、来年はメイクを取ろうかなあ。やったことないことやし、他では学べないかもしれないし、やってみたい。

私は、1年は華道で、3年は笑い療法を選択した。華道って、経験してみると感じ方が変わるし、笑いの効果も勉強になった。宝塚大学だけやもんね、こんな勉強できるの。学べてよかったと思う。

結構、いろいろ出たね(笑)。

ええとこいっぱいやから、ぜひ、オープンキャンパス来てみてね!