宝塚大学看護学部 大阪梅田キャンパス
宝塚大学看護学部 大阪梅田キャンパス 看護学部 
大阪梅田キャンパス

今後のイベント日程はこちら!

オープンキャンパス

  • 8.2(土)
  • 8.3(日)
  • 8.24(日)
  • 12.20(土)
  • 3.22(日)

放課後オープンキャンパス

  • 10.17(金)
  • 11.28(金)
  • 12.19(金)

サマースクール・スプリングスクール

  • 8.3(日)
  • 3.22(日)

助産学専攻科

  • 8.24(日)
  • 10.17(金)
オープンキャンパス
事前予約はこちら

イベント開催日程SCHEDULE

宝塚大学ではオープンキャンパスをはじめ、入試相談会や入試対策講座、平日でも来られる放課後オープンキャンパス、長期休暇中のスプリング・サマースクールなど様々な来学イベントを開催しています。

オーキャン基本プログラムPROGRAM

宝塚大学の来学イベントでは詳しい入試情報を知りたい方、学生の視点から大学を知りたい方、大学を体験してみたい方など多種多様なプログラムを準備しています。あなたの興味のあるプログラムを開催しているイベントにぜひ参加してみて下さい。

学部説明・入試説明

入試に関する情報を 詳しく説明します!

看護学部の紹介や昨年度入試の結果、今年度入試について詳しくご説明します。本学の受験をお考えの方はぜひご参加ください。

個別相談ブース

教職員が個別に こまかな疑問や不安を解消!

学生生活や入試のことなど、疑問や質問がある方は、ぜひ個別相談コーナーにお越しください!本学教職員が丁寧にご説明します。

学部説明・入試説明

入試に関する情報を 詳しく説明します!

看護学部の紹介や昨年度入試の結果、今年度入試について詳しくご説明します。本学の受験をお考えの方はぜひご参加ください。

教えて!せんぱい

同世代の先輩に 気軽に質問しましょう!

学生生活や入試のことなど皆さんの疑問に、在学生や教職員がお答えします。ぜひこの機会にいろいろ聞いてみませんか?

教えて!せんぱい

同世代の先輩に 気軽に質問しましょう!

学生生活や入試のことなど皆さんの疑問に、在学生や教職員がお答えします。ぜひこの機会にいろいろ聞いてみませんか?

ドキドキ!大学体験授業

特別講義で 大学の学びを体験!

本学での学びをいち早く体験してみましょう!毎回違った講義を行いますので、その度に新しい宝塚大学を発見できるかも!

キャンパスツアー

都市型キャンパスの 全容をご案内!

学生スタッフが、キャンパス内の実習室や自慢のお茶室にご案内します!実際の設備を見て、入学後の自分を想像してみましょう!

リアルな学び!学生企画

一足早く先輩と一緒に 学生体験!

ベッドメイキング体験や手洗いチェックコーナーなど学生が学んだことを皆さんにお伝えします。学生と一緒に楽しく体験しましょう!!

キャンパスツアー

都市型キャンパスの 全容をご案内!

学生スタッフが、キャンパス内の実習室や自慢のお茶室にご案内します!実際の設備を見て、入学後の自分を想像してみましょう!

在学生・卒業生インタビュー

在学生・卒業生の リアルな声が聞けます!!

宝塚大学についてより知ってもらうため、在学生、卒業生インタビューを行います。ぜひ聞きに来てください。

個別相談ブース

教職員が個別に こまかな疑問や不安を解消!

学生生活や入試のことなど、疑問や質問がある方は、ぜひ個別相談コーナーにお越しください!本学教職員が丁寧にご説明します。

ドキドキ!大学体験授業

特別講義で 大学の学びを体験!

本学での学びをいち早く体験してみましょう!毎回違った講義を行いますので、その度に新しい宝塚大学を発見できるかも!

リアルな学び!学生企画

一足早く先輩と一緒に 学生体験!

ベッドメイキング体験や手洗いチェックコーナーなど学生が学んだことを皆さんにお伝えします。学生と一緒に楽しく体験しましょう!!

合格への一歩!入試対策講座

合格への最短ルート! 入試対策も実施します。

看護学部の入試問題を分析し、出願傾向や対策を伝授します。夢に近づくチャンスです!

在学生・卒業生インタビュー

在学生・卒業生の リアルな声が聞けます!!

宝塚大学についてより知ってもらうため、在学生、卒業生インタビューを行います。ぜひ聞きに来てください。

合格への一歩!入試対策講座

合格への最短ルート! 入試対策も実施します。

看護学部の入試問題を分析し、出願傾向や対策を伝授します。夢に近づくチャンスです!

タイムテーブルTIME TABLE

  • 看護学部
    OPEN CAMPUS
    7.20SUN
  • 看護学部
    OPEN CAMPUS
    8.2SAT
  • 看護学部
    OPEN CAMPUS
    8.3SUN
  • 看護学部
    SUMMER SCHOOL
    8.3SUN
  • 看護学部
    OPEN CAMPUS
    8.24SUN
  • 助産学専攻科
    OPEN CAMPUS
    8.24SUN

7.20SUN おすすめトピック TOPIC

  • 老年看護学:50年後の“わたし”体験

    高齢者は身体的な機能変化として、視力、聴力や手足の関節の運動が制限されます。高齢になることは、未知の体験です。疑似体験することで高齢者の気持ちに寄り添える看護を考えます。高齢者体験グッズを身に着けて、豆つかみやスマホ操作などを体験してみましょう!

  • 助産学:妊娠期から始まる親子の愛着形成
    ー妊婦体験ー

    近年は、少子化が進み、子育て支援の重要性が求められています。親と子の愛着形成は出産後からではなく、妊娠中からはじまっています。妊婦体験をして、妊娠中のママやお腹の赤ちゃんへの声掛けを学びましょう。

  • 50年後の”わたし”体験

    高齢者は身体的な機能変化として、視力、聴力や手足の関節の運動が制限されます。高齢になることは、未知の体験です。疑似体験することで高齢者の気持ちに寄り添える看護を考えます。高齢者体験グッズを身に着けて、豆つかみやスマホ操作などを体験してみましょう!
    担当:西村めぐみ先生、桧山 美恵子先生、岡本 杏華先生

  • 妊娠から始まる親子の愛着形成
    ー妊婦体験ー

    近年は、少子化が進み、子育て支援の重要性が求められています。親と子の愛着形成は出産後からではなく、妊娠中からはじまっています。妊婦体験をして、妊娠中のママやお腹の赤ちゃんへの声掛けを学びましょう。 担当:中尾 幹子先生、小西 知子先生

  • 50年後の”わたし”体験

    高齢者は身体的な機能変化として、視力、聴力や手足の関節の運動が制限されます。高齢になることは、未知の体験です。疑似体験することで高齢者の気持ちに寄り添える看護を考えます。高齢者体験グッズを身に着けて、豆つかみやスマホ操作などを体験してみましょう!
    担当:西村めぐみ先生、桧山 美恵子先生、岡本 杏華先生

  • 妊娠から始まる親子の愛着形成
    ー妊婦体験ー

    近年は、少子化が進み、子育て支援の重要性が求められています。親と子の愛着形成は出産後からではなく、妊娠中からはじまっています。妊婦体験をして、妊娠中のママやお腹の赤ちゃんへの声掛けを学びましょう。 担当:中尾 幹子先生、小西 知子先生

7.20SUN おすすめトピック TOPIC

  • 体験講義①小児看護学
    「子どものお世話をしましょ!〜乳児の抱っこ&お風呂体験〜」

    赤ちゃんのかわいらしさにふれてみませんか?
    この講義では、乳児モデル人形を使って抱っこの仕方やお風呂の入れ方を体験できます。
    ふれあいの中で、子どもとかかわる看護の魅力を発見してみましょう

  • 体験講義②生け花
    「花の心ー夏の花を生けよう-」

    花の小さな命に出会う。
    季節の花に触れ、香りを感じ、花の色を知る。
    五感を使って、体全体で感じながら、花を生けよう。
    完成した作品は持ち帰ることができます。
    ロビーには「生け花の理論と表現」の授業による【涼風(すずかぜ)いけ花展】も同時開催!学生たちの生け花がキャンパス内を華やかに飾ります。

  • 総合型選抜(主体性評価)1期 事前面談
    入試対策講座「小論文」

    事前面談を受けていただいた方は、専願制の選抜である「総合型選抜(主体性評価)1期」に出願することができます。大学と受験生のマッチングのための面談であり、試験ではありませんので、肩の力を抜いてお越しください。


    また、入試対策講座では今年から新たに加わる「小論文」のポイントをわかりやすく解説します。
    どのような問題が出題されるのか、サンプル問題も公表します。

  • プログラムに参加してガチャを回そう!

    OCのプログラム(体験講義①、体験講義②、キャンパスツアー、学生企画、入試対策講座、クイズラリー、ユニフォーム体験でSNS投稿)に参加すると、参加証をお渡しします!参加証2枚で1回、3枚で2回ガチャを回せます!当たりはアイスクリームギフト券!

  • 体験講義①小児看護学
    「子どものお世話をしましょ!〜乳児の抱っこ&お風呂体験〜」

    赤ちゃんのかわいらしさにふれてみませんか?
    この講義では、乳児モデル人形を使って抱っこの仕方やお風呂の入れ方を体験できます。
    ふれあいの中で、子どもとかかわる看護の魅力を発見してみましょう

  • 体験講義②生け花
    「花の心ー夏の花を生けよう-」

    花の小さな命に出会う。
    季節の花に触れ、香りを感じ、花の色を知る。
    五感を使って、体全体で感じながら、花を生けよう。
    完成した作品は持ち帰ることができます。
    ロビーには「生け花の理論と表現」の授業による【涼風(すずかぜ)いけ花展】も同時開催!学生たちの生け花がキャンパス内を華やかに飾ります。

  • 総合型選抜(主体性評価)1期 事前面談
    入試対策講座「小論文」

    事前面談を受けていただいた方は、専願制の選抜である「総合型選抜(主体性評価)1期」に出願することができます。大学と受験生のマッチングのための面談であり、試験ではありませんので、肩の力を抜いてお越しください。


    また、入試対策講座では今年から新たに加わる「小論文」のポイントをわかりやすく解説します。
    どのような問題が出題されるのか、サンプル問題も公表します。

  • プログラムに参加してガチャを回そう!

    OCのプログラム(体験講義①、体験講義②、キャンパスツアー、学生企画、入試対策講座、クイズラリー、ユニフォーム体験でSNS投稿)に参加すると、参加証をお渡しします!参加証2枚で1回、3枚で2回ガチャを回せます!当たりはアイスクリームギフト券!

宝塚大学公式SNSSNS

アクセスACCESS

駅からキャンパスまでは徒歩数分。アクセスも便利な都市型キャンパスです。

お問い合わせ先

宝塚大学 大阪梅田キャンパス

法人本部/看護学部・助産学専攻科
入試専用フリーダイヤル
入試専用フリーダイヤル0120-580-0070120-580-007

kango@takara-univ.ac.jp