各種証明書
卒業生の方 郵送発行を希望する場合
1 証明書の種類
本学で発行できる証明書は以下の通りです
種類 | 金額 | 発行日数 |
---|---|---|
卒業証明書・修了証明書 | 300円 | 申込4日後に交付(日・祝日を除く) |
〃(英文) | 1000円 | 申込7日後に交付(日・祝日を除く) |
成績証明書 | 300円 | 申込2日後に交付(日・祝日を除く) |
〃(英文) | 1000円 | 申込7日後に交付(日・祝日を除く) |
単位修得証明書 | 300円 | 申込2日後に交付(日・祝日を除く) |
※学力に関する証明書 (中一種免・高一種免) |
各2000円 | 申込7日後に交付(日・祝日を除く) |
※代金の確認が取れてからの発行・発送となるため発行日数が多少前後する場合があります
※学力に関する証明書(中一種免・高一種免)は電話受付のみとさせていただきます
※その他の証明書発行については直接証明書発行係までお問合わせください
※いずれの場合も郵送の日数が加算されます。
2 申請必要項目
申込みの際、下記の項目が必要となります。
①氏名(姓が変更されている場合は旧姓も)
※英文証明書の方は(旧姓で)ローマ字表記及び国籍も記入
②ふりがな
③生年月日(和暦)
※英文証明書の方は西暦も記入
④卒業年
⑤学種(大学・短期大学部)
⑥学科・コース
⑦学籍番号
⑧現住所
⑨送付先住所(現住所と同じであれば記入不要)
⑩電話番号(連絡のつきやすい番号)
⑪必要な証明書の種類及び部数
⑫使用目的と提出先
⑬郵送での発行を希望します※このままの文章を明記してください
3 申込み方法
- ①メールからの申込み (メール送信+身分証明書の写し+発行手数料及び郵送料を切手にて郵送)
2の「申請必要項目」を入力・送信し、送信いただいた メール文を印刷のうえ身分証の写し(運転免許証、健康保険証等)と発行手数料及び郵送料分の切手を併せてお送りください。印刷できない場合はお手数ですが手書き(様式自由)でお願いします。返信用封筒はこちらで用意します。切手が届き確認でき次第、発送となります。 - ②電話での申込み (電話依頼+身分証明書の写し+発行手数料及び郵送料を切手にて郵送)
〈月曜~土曜 午前9時~午後4時45分〉
大学に一度ご連絡のうえ、2の「申請必要項目」を記入した 用紙(様式自由)と身分証の写し(運転免許証、健康保険証等)と発行手数料及び郵送料分の切手をお送りください。
4 支払い方法
※『切手』での支払になります
合計手数料及び郵送料分の『切手』を同封してください。普通郵送の場合は郵送料:84円となります(2通目:94円、3通目:140円が目安※)。速達での発送を希望される場合はプラス290円が必要です。
※海外への郵送はEMS郵送となりますので直接証明書発行係までお問合わせください
※郵送料金は目安です。料金が不足の場合は後日不足分を請求させていただきますのでご了承下さい。
5 送付先 及び 問合わせ先
〒665-0803 宝塚市花屋敷つつじガ丘7番27号
宝塚大学 宝塚キャンパス 証明書発行係
TEL:072-756-1231 (月曜~土曜 午前9時~午後4時45分)
E-mailアドレスはこちらのアドレスへ gakuseika
※専門職大学院ならびに社会人大学院を修了した方はこちらから申し込んでください。
お電話での申し込みは受付けておりませんのでご了承ください。
卒業生の方 窓口発行を希望する場合
1 証明書の種類
本学で発行できる証明書は以下の通りです
種類 | 金額 | 発行日数 |
---|---|---|
卒業証明書・修了証明書 | 300円 | 申込4日後に交付(日・祝日を除く) |
〃(英文) | 1000円 | 申込7日後に交付(日・祝日を除く) |
成績証明書 | 300円 | 申込2日後に交付(日・祝日を除く) |
〃(英文) | 1000円 | 申込7日後に交付(日・祝日を除く) |
単位修得証明書 | 300円 | 申込2日後に交付(日・祝日を除く) |
※学力に関する証明書 (中一種免・高一種免) |
各2000円 | 申込7日後に交付(日・祝日を除く) |
※学力に関する証明書(中一種免・高一種免)は電話受付のみとさせていただきます
※その他の証明書発行については直接証明書発行係までお問合わせください
2 申請必要項目
申込みの際、下記の項目が必要となります。
①氏名(姓が変更されている場合は旧姓も)
※英文証明書の方は(旧姓で)ローマ字表記及び国籍も記入
②ふりがな
③生年月日(和暦)
※英文証明書の方は西暦も記入
④卒業年
⑤学種(大学・短期大学部)
⑥学科・コース
⑦学籍番号
⑧現住所
⑨電話番号(連絡のつきやすい番号)
⑩必要な証明書の種類及び部数
⑪使用目的と提出先
⑫窓口での受取り希望日時
※もし希望される日時での発行が不可能な場合はこちらからご連絡させていただきます
3 申込み方法
- ①メールからの申込
2の「申請必要項目」を入力・送信してください。 - ②電話での申込み (月曜~土曜 午前9時~午後4時45分)
2の「申請必要項目」にお答えください。
後日、宝塚キャンパス窓口まで手数料と身分証明を持って証明書を受取りに来てください。
4 送付先 及び 問合わせ先
〒665-0803 宝塚市花屋敷つつじガ丘7番27号
宝塚大学 宝塚キャンパス 証明書発行係
TEL:072-756-1231 (月曜~土曜 午前9時~午後4時45分)
E-mailアドレスはこちらのアドレスへ gakuseika
住所変更について
卒業生の方で、現住所が変更になった場合は、下記の変更届様式をプリントアウトして、郵送またはFAXで宝塚キャンパス事務局まで届け出てください。市町村合併により住所が変更になった場合も、届出が必要となります。
上記の変更届様式をプリントアウトできない場合は、下記必要事項を入力したE-mailを送信していただいても結構です。
※E-mailの場合、誤ってウィルス駆除ソフトにより削除される可能性があります。E-mail送信後、確認のため宝塚キャンパス事務局宛にご連絡ください。
件名
必ず「住所変更の件」と明記してください
本文
①学科・コース
②学籍番号(卒業生の方は、在学時の学籍番号を明記してください)
③氏名(卒業生の方で、姓に変更がある場合は、旧姓も明記してください)
④新住所
⑤新電話番号
⑥旧住所
⑦「本人のみの変更」「帰省先(本人含む)の変更」「帰省先(本人含まない)の変更」
のいずれかを明記してください
宛先
〒665-0803 兵庫県宝塚市花屋敷つつじガ丘7番27号
宝塚大学 宝塚キャンパス 住所変更係 宛
E-mailアドレスはこちらのアドレスへ gakuseika
TEL:072-756-1231