市野治美ゼミ
Harumi Ichino Seminar

マンガ分野 市野治美ゼミ
小原 海斗

その未来へ
漫画家のキャラクターが登場する物語を見て漫画を描くモチベーションを上げることができるように、 この作品を見た人のモチベーションを上げられるようなものを作り上げられるように頑張りました。

マンガ分野 市野治美ゼミ
飯星 菜月

スピルファイト
なりたい姿に変身し、自分の心を形にした武器“スピル”を持って戦うスポーツ 「スピルファイト」。
それを部活動として行う二ツ星中学スピルファイト部が、廃部の危機に直面する。
廃部を阻止すべく、主人公・朝日晴也は部員を集めて戦い成長する。
強くなりたい、守りたいもののために!!
学園×変身バトル、心と体がぶつかり合う、少年たちの成長物語が始まる。

マンガ分野 市野治美ゼミ
岩澤 遥琉

MERGE
生成AIの機能が高性能化する昨今、普遍的な作品は価値を失い、より個性やブランドといった唯一無二性が求められている。
この研究では、「自身の個性」に「王道のジャンル」を融合(MERGE)させ、「唯一無二性を持った作品」を生みだすことを目標とする。
決して普遍的ではなく、それでいて理解しにくいものでもない。そんな最高の作品を、是非手に取っていただきたい。

マンガ分野 市野治美ゼミ
宇部 朔良

DREAM NIGHT TRAIN
高校2年生の蒼は、ある日夢で見知らぬ人に突然助けを求められ、過去の記憶を思い出せるかもしれないし誰かの役に立てるなら、 と淡い期待を抱き自分の夢の中で人を助けるという特殊な仕事をし始めた。 夢の中で出会った奏芽と共に人助けをしながら、 蒼が忘れてしまった大切な記憶を思い出すために白夢線という夢の中を走る電車に乗り、 光と救済を求めて不思議な旅に出る。

マンガ分野 市野治美ゼミ
桐生 芽衣

二重人格マジシャン
これはマジックと二重人格、宝石アレキサンドライトを巡る物語。
気が弱く、内気な主人公「カレ」は、ある時自分の中に、正反対の性格の第二人格が存在することに気づいた。
アレキサンドライトは「昼のエメラルド、夜のルビー」と呼ばれ、「二面性を持つ宝石」とも言われている。
そこからインスパイアされ、この「二重人格」にまつわる話を制作した。

マンガ分野 市野治美ゼミ
甲部 温子

8番街のうわさ
3年生の後期の授業で、つくったキャラクターたちをつかった作品です。
内容をブラッシュアップしたものをまとめた設定集と、そのキャラクター達をもとに設定を補強し、
キャラクター同士の関係性を明確にするようなストーリーのマンガを短編集にまとめてつくりました。
おもに、過去という要素をテーマに制作しています。

マンガ分野 市野治美ゼミ
小松 里紗

Quiet Delight
森の中の不思議な食堂で、主人公が悩める客人たちにぴったりのひと皿を提供する物語。
料理を通じて癒され、前向きな気持ちになった登場人物たちを見ながら読んだ人にもそんな気持ちや空気感が良く伝われば良いなと思い、
この作品を制作しました。

マンガ分野 市野治美ゼミ
佐伯 駿斗

マーシャルファイト セミール先パイ ピース
4年間で学んだ事、描きたいモノをマンガ、イラスト集にしました。
近未来で流行している次世代型総合格闘技マンガ「マーシャルファイト」。
入社した会社が世界征服を企む秘密結社であり、配属先の先輩に振り回されるギャグマンガ「セミール先パイ」。
宇宙を舞台に散らばった国宝を探し出すイラスト集「ピース」。
異なる三作品をぜひお楽しみください。

マンガ分野 市野治美ゼミ
篠原 汰樹

欺瞞と心理
とある過去から人を信じられなくなったことをきっかけに心理学を極めた主人公が、 人の欺瞞に潜む心理的な弱点や本音を暴き、それを利用して自分の望む方向に物事を解決していく。 人の言葉の裏に隠れた本音や真実を、泥臭く描いた話にしました。

マンガ分野 市野治美ゼミ
周 子維

フラワーコード
魔力が失われつつある世界。新たな高校生活の中で、平穏な日常を夢見た少女は未知の力が目覚め、運命に翻弄される。
それぞれの過去を抱きながら、彼女たちは迫り来る脅威に立ち向かう。
守りたいもののために戦いを決意した少女たちは、未来を選び取る。

マンガ分野 市野治美ゼミ
杉田 恵哉

メモリア
漫画分野ではスリラー、サスペンスの短編小説を執筆してきました。 その他のジャンルも書いてみたいと感じ大学生活を振り返り他分野に所属していた時からファンタジー、 アドベンチャー、サスペンス、スリラー、などのシナリオは書いていましたが、恋愛、青春のジャンルには触れていませんでした。 また恋愛、青春のジャンルは以前から書いてみたいジャンルでもあった為、大学生活最後の制作で自分の集大成として書いてみようと思いました。 今作は後悔と恋愛、友情を主なテーマに若者に響くようなメッセージを込めて制作しました。

マンガ分野 市野治美ゼミ
那須 仁幸

ダイス・エクス・マキナ
昔から文学、ライトノベル問わず小説を読んでいる内に生まれた自分なりの世界観、
そんな世界の内の一つを様々な人にTRPGとして私の世界に入り込んで欲しいと思いこの作品を作りました。
神々が存在する世界、人々を弄ぶ運命の神ファルティに抗う為、
貴方達プレイヤーは神抗者として是非ダイス・エクス・マキナの世界を冒険してください。

マンガ分野 市野治美ゼミ
福原 佑奈

SPRINKLE GIRLS
女子中学生のトワは寮生活を送っている中、15歳の誕生日を同級生たちに祝われながら楽しく過ごした。
しかし、翌朝目覚めると目覚まし時計やドアなど触れたものが壊れていく…。
焦るトワはなんと「怪力」になってしまっていた!
そしてその特別な力に群がる、スナイパー、イケメン、おじさん、美女たちがトワを襲う!
女子中学生×怪力のバトルコメディ漫画!!

マンガ分野 市野治美ゼミ
三浦 悠

恋する私は明日を生きる
現代を生きる社畜を題材に小説を書きました。私が大学三年の時に初めて書いたのは青春恋愛小説ですが、
今回は卒業制作という事で社畜を題材としたお話にしました。
社 畜を題材にした理由は二つ。一つは純粋に書いてみたかった。
そして、大学を卒業した後は、大抵の人は新社会人になります。
そして私も新社会人として共に働くからです。

マンガ分野 市野治美ゼミ
宮﨑 安美

かがみのうそつき!
SNS 総フォロワー数10万人越えの人気絵師、洸。
友人から誘われ鑑賞した映画に心を奪われた彼女は、その作品の二次創作を目にする。
中でも匿名の作家「あかつき」の作品に心酔した洸だったが、「あかつき」の正体は洸が通う高校の生徒会長、鋼だった。
すべてが嘘の世界であるのに美しい。創作を通して紡がれる、二人の「かがみ」の物語。

マンガ分野 市野治美ゼミ
松下 奈央

そら之助
宇宙人×江戸時代というテーマでマスコットを作りました。 同じ骨格のデザイン違いをたくさん作ることによって集める楽しさ、また表情の素朴を色々な人々に気付いていただきたいと考えました。 また、デザインするだけでなく、ぬいぐるみにして立体物として制作を完成させることで、素朴な表情を直接感じていた だけるよう工夫をしました。

マンガ分野 市野治美ゼミ
段 富宝

モダン・カース(modern curse)
これまでに自分の観賞したアニメ、都市にある日常の話と都市伝説や魔法などの要素を融合し、ステージを作ることはなかなか面白かった。
自分がつくった二人の主人公がそれぞれの正体でぶつかり、問題がたくさん起こる。
二人はどのような手段で解決するのかとてもワクワクした。
それらを今回はマンガのような形でストーリーを創作した。

マンガ分野 市野治美ゼミ
張 翰丞

大荒界 「GREAT WILDERNESS」
この漫画の構想は昨年始まり、物語の背景と枠組みをほぼ確立していました。 しかし、技術不足や細部の詰めが甘く、完成に至らなかったことが心残りでした。 今年こそスキルを磨き、困難を乗り越え、この作品を完成させると決意しました。

マンガ分野 市野治美ゼミ
何 氷玉

光よ、アザゼルを照らす
ロボット漫画を作ることは昨年から構想していたが、個人の技術の問題で完成していなかった。
今回はこの作品を徹底的に完成させ、自分の目標を達成したいです。
新しいロボットのデザインはよりシンプルになり、キャラクターの設定についても考え直しました。
また、短時間で人物の個性をより早く見せることができるよう工夫しました。
芦谷耕平ゼミ
Kouhei Ashiya Seminar

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
柴田 孝輔

スーサイドシティ
シレットという薬物が存在する世界。そのシレットを投与することによって特殊能力を得ることができる。 しかし投与した全ての人間が特殊能力を得られるわけではなく適応できなかった人間はシレットの中毒になってしまう。 薬物依存によって力を手に入れることのできる世界で葛藤する主人公の物語をお楽しみください。

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
岡田 萌衣

怨明師
私は今まで、沢山のアニメやゲーム、漫画に触れて来ました。 そしてその作品に興味を持つきっかけとなるのが、キャラクターのビジュアルや場面イラスト、あらすじでした。 今回私も、主要キャラクター達の立ち絵、あらすじ、場面イラストのみで作品を作り、 どの位の人達が作品に興味を持ってくれるのか挑戦したいと思いこの作品を作りました。 少しでも記憶に残ってくだされば幸いです。

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
小西 優来

うさぎとなかま
昔からノートや落書きにいたうさぎを一つの作品として作っていきたいという思いから、
大学入学後は作品として向き合ってきました。
うさぎたちをもっと様々な形で展開していきたいと思いうさぎだけではなくキャラクター展開やキャラクター漫画、
擬人化制作など様々な形で表現しました。
ゆるかわいい世界観をうさぎたちとぜひ楽しんでください!

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
佐藤 瑠香

OAO
個性とは、生まれたときから自然と備わっているものだ。 遠くから見ればみんな同じように見えるが、近づいて目を凝らせば違いは明らか。 目がパッチリしている子もいれば、おしりの形が丸い子、欠けているような子、ホクロがさりげなくアクセントになっている子もいる。 それはまるで、偶然と必然が織りなす、自然の中で生まれた唯一無二の個性。

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
佟 敬乾

猫カフェのいやしかた!
疲れた心と体を癒してくれる「猫カフェ」。
ここは従業員全員が猫になれる不思議な喫茶店です。
個性豊かなキャスト1人1人を知って頂く為に1冊の本にしました。
猫好きな方もそうじゃない方も楽しめる内容を目指して制作してきました。
猫の姿でも人間の姿でも両方でも、是非あなたの「推し」を見つけて癒されに来てください♪

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
谷内 茜

脱善行ランキング
善行を重ねることでランキングが上がる世界。 順位は目玉に宿り、人々は願いを叶えるために善行を行う。 ある時期から“目玉狩り”という犯罪行為が横行する。 主人公、躑躅 一斉(つつじ いっせい)は“目玉狩り”ハンターとして生計を立てる。 ある日人生で初めて任務を失敗をしてしまう。失敗した原因であるランキングを「ぶっ壊す!」と決め、そして1人の青年と出会う。

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
伊藤 みゆき

Treser (トレゾール)
街を襲う敵から人々を守る為戦う少女達アリスターの成長を描く、 架空のPCゲームTreser(トレゾール)の発売を記念してファンブックを制作しました。 物語の背景やキャラクター設定まで、この本があれば Treserのことが丸わかり! ぜひ手に取ってご覧ください。

マンガ分野 芦谷耕平ゼミ
石 晏肇

IKIIKI 生き『生き』
終末を迎えた人類と多様な種が溶け合って生まれた新人類が、衛人と呼ばれている。
人間が自然を使い果たしてしまったことや、様々な理由で地球全体が生きづらくなり、
力を得た衛人たちは怪物に奪われた自分の居場所を取り戻すために戦います。
人間は終末的な環境であっても、あくまで群れの動物です。
この世界がどんな結末を迎えるのか、ぜひ手に取ってご覧ください。