過去のお知らせ
新着情報
2018年2月23日
渡邉哲意准教授が、世界各地域に向け放送されている「NHKラジオジャパン」に出演!
2月22日、NHKワールドの海外向けニュース番組「NHKラジオジャパン」に渡邉哲意准教授が出演いたしました。

渡邉准教授が出演したのは、当日のニュースの中から毎回テーマを1つ選び識者が解説をする「インサイト」のコーナー。同日、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のマスコット投票が締切となるニュースにあわせ、この取り組みの意義と今後の展開についてインタビューを受けました。渡邉准教授が東京オリンピック・パラリンピック関連のイベントに多く携わっていることから、今回のオファーにつながりました。
放送は世界各地域に向けて、全17言語に翻訳されました。(日本語での放送はございません)
■インタビュー内容
「小学生たちも投票することで、実際に参加はしなくとも東京オリンピック・パラリンピックを作る一員という気持ちを持つことになった。親に話すことで大人も意識を高め、リバース・エデュケーションが起きた。これも今回の取り組みの目標だと思う。」
「これまで東京オリンピック・パラリンピックに関しては、国民が知らない間に色々な事が決まり、問題も起きていた。しかし結局は自分たちには関係ないと、国民の関心が離れたように思う。そこへ、こうした取り組みは良いアイディア。」
「候補となったマスコットは子どもたちも非常に馴染みやすかった。日本のアニメ作品などは世界で人気が高いから、日本らしく上手く展開してほしい。」
「子どもたちは今回の取り組みを大人になるまで覚えているだろう。若い世代が豊かな人間性を作るための教育へとつなげていく必要があると思う。」
■プロフィール

渡邉 哲意(ワタナベ テツイ)
宝塚造形芸術大学大学院メディア・造形研究科博士課程修了。博士(芸術学)。京都高台寺春の特別拝観ライトアップ演出映像 他
新宿区東京2020大会区民協議会 大会普及啓発部会長(任期:2017年7月18日から2021年3月31日まで)
【担当授業】
デザイン概論Ⅰ・Ⅱ
映像制作Ⅰ・Ⅱ
デザインサーベイ
コンテンツデザイン演習 他
■外部リンク
アーカイブ
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月