過去のお知らせ
新着情報
2014年8月 8日
2014年8月23日 オープンキャンパスにて世界的なデジタルアーティスト長谷川章氏のトークセッションを実施
8月23日(土)に開催されるオープンキャンパスにて「デジタル掛け軸(DK)」の考案者でもあるデジタルアーティストの長谷川章(はせがわあきら)氏をお呼びし、「これからの映像表現」と題しトークセッションを行います。
本イベントは「デジタル掛け軸(DK)」に本学の渡邉哲意准教授がディレクターとして参加していることから実現。渡邉准教授はこれまでに東京都庁、二条城、大山阿夫利神社、小田原城などのデジタル掛け軸でスタッフとして参加。8月24日に鎌倉の建長寺で開催されるデジタル掛け軸にも参加予定です。

大山阿夫利神社下社でのデジタル掛け軸(2013年12月31日)
日時:2014年8月23日(土) 13:30開場、13:30開演(14:30終了)
演題:これからの映像表現
場所:宝塚大学 東京新宿キャンパス(新宿区西新宿7-11-1)
出演:長谷川章、渡邉哲意
主催:宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部
関連ページ:/old/tokyo/opencampus/oc/20140823/
本イベントは「デジタル掛け軸(DK)」に本学の渡邉哲意准教授がディレクターとして参加していることから実現。渡邉准教授はこれまでに東京都庁、二条城、大山阿夫利神社、小田原城などのデジタル掛け軸でスタッフとして参加。8月24日に鎌倉の建長寺で開催されるデジタル掛け軸にも参加予定です。

大山阿夫利神社下社でのデジタル掛け軸(2013年12月31日)
■長谷川章 プロフィール日本民間放送連盟 TVCM 部門最優秀賞をはじめ ACC 賞等数々の賞を受賞。 大河ドラマ「琉球の風」ほかニュースやスポーツタイトルをはじめ、中国電視台( CCTV )のロゴや tvcm などを数千本制作。後に東洋人の持つ無常の精神からDK(デジタル掛け軸)を発明した。現在、人間という生物のリズムを取り戻す新しいアートカテゴリーである D-K LIVE を世界各地でインスタレーションしている。
■デジタル掛け軸(DK)デジタルアーティストの長谷川章氏が考案した独創的なライトアップ手法で、100万枚に及ぶデジタル映像をコンピューターにアトランダムに組み合わせ、歴史的な建造物や雄大な自然などに映写して、幻想的な空間を創り上げる世界初のアートスタイル。偶然の連続で創り出される映像は、二度と同じものを見ることができない一期一会のアートとも言える。
日時:2014年8月23日(土) 13:30開場、13:30開演(14:30終了)
演題:これからの映像表現
場所:宝塚大学 東京新宿キャンパス(新宿区西新宿7-11-1)
出演:長谷川章、渡邉哲意
主催:宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部
関連ページ:/old/tokyo/opencampus/oc/20140823/
アーカイブ
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月