過去のお知らせ
新着情報
2013年8月 7日
【ニュースリリース】「哲也-雀聖と呼ばれた男」のシナリオ初稿も掲載。マンガ領域の合同誌『宝姿画伝』を販売
宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部(東京新宿キャンパス・東京都新宿区、学部長・竹内一郎)は、卒業生・在学生と講師陣の描き下ろし、および過去原稿を収録した漫画合同誌『宝姿画伝』を8月18日(日)に東京ビッグサイトで開催される自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA105」で販売いたします。
本誌では卒業生で漫画「2×BONE」(月刊少年シリウス)連載中の清水幸詩郎や、大学で教鞭を取っている各講師陣(たちばないさぎ/萩原京子/吉田光彦/イエス小池/市野治美)の作品を掲載。また、1997年-2004年に「週刊少年マガジン」で連載された「哲也-雀聖と呼ばれた男」原作・竹内一郎(さいふうめい・本学教授)による、「函館 印南編」のシナリオ初稿(Word文書形式のまま掲載予定)も掲載いたします。
■『宝姿画伝』概要
制作:宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部 マンガ領域
<作家>
卒業生:黒郷ほとり/清水幸詩郎/Dr.イム
在学生:幸村佳苗
講師、教授:たちばないさぎ/萩原京子/吉田光彦/イエス小池/市野治美/川端新/アしや耕平/竹内一郎(さいふうめい)
Web site: http://takara-s-manga.jimdo.com/
■販売情報
COMITIA105(自主制作漫画誌展示即売会)
http://www.comitia.co.jp/
日時:2013年8月18日(日)11:00~16:00
場所:東京ビッグサイト東5・6ホール
スペース[展04](サークル名:宝塚大学新宿マンガ領域)
ページ数/220P サイズ/B5
価格:1,200円
※当日は吉田光彦氏、市野治美氏の原画展示も行います。
< 宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部 概要 >
・所在地:東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
・学部長:竹内 一郎
・アクセス:JR新宿駅西口から徒歩約5分
・設立: 2007年4月
・領域:イラストレーション領域、マンガ領域、アニメーション領域、ゲーム領域、映像領域、コンテンツデザイン領域
・Webサイト:www.takara-univ.ac.jp/tokyo/
・メールアドレス:tokyo@takara-univ.ac.jp
・TEL:03-3367-3411
・FAX:03-3367-6761
■本件に関するお問い合わせ先
宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部
入試課
金澤 英樹
TEL:03-3367-3411
FAX:03-3367-6761
e-mail: h-kanazawa@takara-univ.ac.jp
本誌では卒業生で漫画「2×BONE」(月刊少年シリウス)連載中の清水幸詩郎や、大学で教鞭を取っている各講師陣(たちばないさぎ/萩原京子/吉田光彦/イエス小池/市野治美)の作品を掲載。また、1997年-2004年に「週刊少年マガジン」で連載された「哲也-雀聖と呼ばれた男」原作・竹内一郎(さいふうめい・本学教授)による、「函館 印南編」のシナリオ初稿(Word文書形式のまま掲載予定)も掲載いたします。
■『宝姿画伝』概要

<作家>
卒業生:黒郷ほとり/清水幸詩郎/Dr.イム
在学生:幸村佳苗
講師、教授:たちばないさぎ/萩原京子/吉田光彦/イエス小池/市野治美/川端新/アしや耕平/竹内一郎(さいふうめい)
Web site: http://takara-s-manga.jimdo.com/
■販売情報
COMITIA105(自主制作漫画誌展示即売会)
http://www.comitia.co.jp/
日時:2013年8月18日(日)11:00~16:00
場所:東京ビッグサイト東5・6ホール
スペース[展04](サークル名:宝塚大学新宿マンガ領域)
ページ数/220P サイズ/B5
価格:1,200円
※当日は吉田光彦氏、市野治美氏の原画展示も行います。
< 宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部 概要 >
・所在地:東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
・学部長:竹内 一郎
・アクセス:JR新宿駅西口から徒歩約5分
・設立: 2007年4月
・領域:イラストレーション領域、マンガ領域、アニメーション領域、ゲーム領域、映像領域、コンテンツデザイン領域
・Webサイト:www.takara-univ.ac.jp/tokyo/
・メールアドレス:tokyo@takara-univ.ac.jp
・TEL:03-3367-3411
・FAX:03-3367-6761
■本件に関するお問い合わせ先
宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部
入試課
金澤 英樹
TEL:03-3367-3411
FAX:03-3367-6761
e-mail: h-kanazawa@takara-univ.ac.jp
アーカイブ
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月