過去のお知らせ

新着情報

2018年5月21日

第1回オープンキャンパスを開催しました!

2018年5月19日(土)、今年度最初のオープンキャンパスを大阪梅田キャンパスで行いました。

当日は、風が強かったものの晴れ間の見えるお天気でたくさんの高校生や保護者の方々にお越しいただき、

本学学生スタッフが皆さまをお迎えしました。

DSC06993.JPG

プログラムの内容は

■学部概要説明

■入試概要説明

■学生インタビュー

■血圧測定×フリートーク

■個別相談

■ユニフォーム体験

■キャンパスツアー

■体験講義① 子どものバイタルサインを測定してみよう!

■体験講義② もしも、「うつ」がやってきたら

■体験講義③ 音楽療法で幅広く用いられる楽器・ミュージックベルを体験してみよう!

■奨学金説明会

■学生企画 学生と一緒にベッドメイキングに挑戦してみよう!

DSC07007.JPG

学部概要説明、入試概要説明では、宝塚大学の受験を決めている人も、まだ迷っている人も、真剣に聞いておられ「説明が分かりやすかった。」等、たくさんの感想をいただきました。


DSC07015.JPG

学生インタビューでは、大学に入学しようと思ったきっかけや、芸術の授業について、実習先の病院で経験したことなど、学生の生の声を聞き、ご自身と置き換えて想像が膨らんだのではないでしょうか。


DSC07050.JPG DSC07037.JPG

DSC07102.JPG DSC07114.JPG

毎回、大人気のキャンパスツアーでは、学生が各実習室へ案内し、施設説明を行いました。

実際に聞いて・見て・触れていただき本学の雰囲気を少しでも感じていただけたのではないでしょうか。

体験講義では、「小児看護学」・「精神看護学」・「芸術療法」の各領域から講義を2回行いました。

小児看護学の講義では、授業で実際使用している小児の人形を使って、聴診器で心音を確認したり、脈をとったりしました。

精神看護学の講義では、ドラマDVDを用いて「うつ」がどんな病気か、より明確に感じられる講義を行いました。

芸術療法の講義では、ミュージックベルを使用して、参加者のみなさんで「かえるのうた」などの演奏をしました。

学生企画「学生と一緒にベッドメイキングに挑戦してみよう!」では宝塚大学の学生に教わりながらシーツの角を作ることに挑戦!初めてとは思えない出来上がりに学生もびっくりしていました。


DSC07132ss.jpg

ご来場いただいたみなさんからいただいた感想の中で、多かったのが「学生さんがとても優しい、楽しい!」というご意見でした。

宝塚大学看護学部は明るく元気な先輩達がお出迎えいたします。

まだご来場いただけていない方、ぜひお気軽にお越しください。もちろん、2度目、3度目の方も大歓迎です!

次回のオープンキャンパスは、6月23日(土)です。

体験講義は、「タマゴのジガゾーをつくろう!」「観察~からだの音を聴く~」を予定しています。また茶道サークルによる「茶の湯体験」も実施予定!

本学学生スタッフ・教職員一同、皆さまをお待ちしております!!