過去のお知らせ

新着情報

2012年12月21日

【Takara Nursing vol.27】大阪梅田キャンパス学生自治会主催『Christmas Party2012』が開催されました。

2012年12月20日(木)17:30~20:00 

大阪梅田キャンパス学生自治会主催『Christmas Party2012』が、

本学の大阪梅田キャンパス502教室で開催されました。

 

内容は、『チーム対抗 看護レース』と『医療用語ビンゴ』でした。

 

『チーム対抗 看護レース』とは、
看護師に必要な技術等を盛り込んだ障害物競争のような競技です。
(参加者は受付で指定されたA~Gのチームに分かれており、
各チームの中から2人競技参加者を選びます。)

 

流れとしては、
①手をアルコール殺菌(2人とも)
②1人が手袋・エプロン・マスクを装着し滅菌状態に。
並行してもう1人はカップ麺に熱々のお湯をそそぐ
③2人で鑷子(せっし)を使った綿球の受け渡しを5つ行う
④消費期限の付いた割り箸を選び出す
⑤滅菌装備をしていない方が、

  滅菌装備をしている方に熱々のカップ麺を食べさせ、完食すればゴール。

20121225121731.JPG
 ①~⑤にかかったトータル時間を競うものです。
 

看護師を目指す学生達なので、
上記の流れが迅速かつ正確に行われていなくてはなりません。(カップ麺は別ですが...)

そこで、授業で学んだアルコール消毒や鑷子(せっし)を使った綿球の受け渡しができているのか、

教員がチェックに入りました。出来ていないとペナルティーとして時間が加算されます。
 

 『医療用語ビンゴ』は、数字ではなく医療用語をそろえるゲームです。
ビンゴに使うシートは、予め用意された医療用語99個の中から25個選び、
好きな個所に記入して作りました。
 

宝塚キャンパスの学生サポートのメンバーも参加していましたが、
読み方が難しい医療用語を引き当ててしまい、
近くに居た看護学部生の耳打ちに助けられるという場面がありました。

 

ビンゴの様子です。

binngo.JPG

最後は、参加者全員にケーキが振る舞われました。

20121225125908.JPG

自治会メンバーの頑張りにより、

クリスマスパーティーは大盛況のうちに終えることができました。